vol.1 カーフゲート

<基本情報>

農事組合法人カーフゲート

所在地:北海道河西郡中札内村新札内194-6

使用製品:牛元気/2022年から使用

カーフゲートの特徴を教えてください

当牧場では、生後3日から14ヶ月の牛をお預かりし、分娩直前のタイミングで農家さんにお返しするという業務を行っています。私たちは農家さんに良い牛を返して還元していきたいという思いを大切にしており、基本的にどのような子牛でも条件をつけずにお預かりしています。そのうえで、牛の持っているポテンシャルを最大限に引き出した状態で返せるよう、日々作業に取り組んでいます。

牛元気を使いはじめたきっかけは?

哺乳舎にいる牛の中に、原因は分からないのですが「少し元気がないな」と感じる牛がいました。そこで、最初は試験的に3日間で1袋を使い切る形で多量に牛元気を与え、その後に量を減らして1週間ほど続けてみたところ、毛艶や顔つきが明らかに良くなったんです。それ以来、肺炎症状が出ていないものの、他の牛と比べて少し見劣りするような牛に対して使用しています。

どういうときに牛元気を使いますか?

気になる牛がいた場合にだけ使用しています。ときどき体が小さかったり気になる様子のある牛がいて、「何かしてあげたい」と思うときの手立ての一つとして非常に助かっています。

牛元気を使ってどんな変化がありましたか?

低体重であったり、最初から集荷時に下痢している子牛に牛元気を与えるようメニューを組んでいます。その結果、離乳後に体調を崩すケースが減りました。おかげで、安定して同じような発育をする子牛が期待できるようになっていると感じています。

牛元気は、牛の健康をサポートし、活力を高める製品として多くの生産者に選ばれています。今後も牛元気で、牛たちの健康と成長を支えていきたいと思います。